新着情報

アリバイ会社を利用した方が良い?夜職の方が賃貸審査に通らない理由【解決!】

2023年8月18日

悩む女性

今回はなぜ夜職、水商売、風俗の方が賃貸審査に通りづらいのか?
アリバイ会社を使った方が良いのかどうか?に関して解説させていただきます。

大事な部分ね!

先生
先生
アチミ
アチミ

理由が分かれば対策できるね!

アリバイ会社を使った方が絶対に良いです。言い切るには理由があります、下記でご紹介いたします。

アリバイ会社を使った方が良い

いきなり結論で申し訳ありませんがアリバイ会社必須と言っても過言ではないかと思います。
賛否両論あるかと思いますがアリバイ会社側から言わせてもらえば、お金さえ払えば賃貸審査に通る可能性があるのならば利用すべきかと思います。

アリバイ会社が賃貸審査に強い理由

アリバイ会社を利用して賃貸審査にチャレンジした方が良い理由はいくつかあります。一般的なアリバイ会社での賃貸審査に強い理由をリストにしてみました。

  • 法人登記された会社である事
  • 様々な会社を用意できる事
  • ホームページが確認できる
  • 審査に必要な書類を作成できる
  • 在籍確認の電話応対をしてくれる
  • 賃貸審査に通るアドバイスをしてくれる

賃貸マンションの入居審査に関わる大事な部分を抑えたサービスになるので、入居審査に不安がある方には最適です。下記リンクはアリバイ会社のご利用が初めての方に向けた記事になります。

合わせて読みたい

しかし、大事なのはどのアリバイ会社を使うかになります。

アリバイ会社の種類

アリバイ種類は様々です。選ぶアリバイ会社によって審査通過率は変わります。

基本的には全てのアリバイ会社が賃貸審査に対応してはいますが、賃貸審査に特化してない会社もあるので注意が必要です。特に金融ローンなどのアリバイ対策をしている会社は別になります。

おすすめなのは賃貸審査に特化しているアリバイ会社になります。

アリバイ会社の料金

アリバイ会社の料金も様々です。目安は家賃が10万円以内なら30,000円~45,000円以内くらいが妥当です。

街の不動産会社に行き、ご自身が夜職であるという事を営業マンに話すとアリバイ会社の紹介をしてくることがあります。中には料金の上乗せをしてくる不動産営業マンもいますのでご注意ください。

合わせて読みたい

なぜ夜職、水商売、風俗の方が賃貸審査に通らないのか?

ここからは夜職の方々が賃貸審査に通りづらい理由をご説明いたします。

何となくは分かるけど。。ちゃんと知った事ないかも!

アチミ
アチミ

賃貸マンションを借りる仕組み

まずは賃貸マンションを借りる仕組みになります。もちろんご存じの方も多いと思いますので飛ばしてもらっても構いません。

賃貸マンションとは?

賃貸マンションとは土地建物や、分譲マンションを持ったオーナー(貸主)が所有するアパートやマンションの一室を貸してそこに住みたい入居者(借主)から一定の金額を月々徴収して利益を得る不動産サービスになります。

賃貸マンションのサービスは独特で、物を買うのではなく借りるというサービスになるので、最終的には返すことになります。そのため貸す相手(貸主)は借主を選ぶことができます。

どうして入居者を選ぶの?

賃貸の入居者選ぶ理由は最終的に返してもらう際に原状回復(もとに戻す)してもらえるかどうか、定額の家賃を支払う能力があるかどうかは賃貸マンションを貸す側からしたら大事な事なのが理解できると思います。

例えばご自身の持っている本を誰かに貸したとしましょう。返されたときにボロボロになっていたらどう思いますか?新しいものに変えて欲しいと考えると思います。

電気の契約をした際に定額的なお金を支払わなければ、電力会社からサービスを打ち切られることになります。

オーナー、管理会社は貸す部屋に対して慎重になります。そういった理由で入居者を選ぶことになります。

入居審査

上記の理由で賃貸マンションを借りるには入居審査があります。賃貸マンションを借りる際に記入する申し込み書などがその判断をする材料になります、そのほかにも身分証や収入を証明する書類などがあります。

入居審査については下記リンクにて詳しく記述しております。先ほどから入居審査にアリバイ会社を使った方がい良いと記述してますが、絶対に通るわけではありません。その理由なども詳しく記述しておりますので参考にして見てください。

オーナー、管理会社側の考え方

賃貸物件を貸すオーナーの希望について触れたいと思います。お部屋を貸す側は、長く綺麗に、滞納せずに使ってもらいたいと考えてます。オーナーさんもほとんどの方がローンを組んで建てたり、買ったりしてますので大事な資産という事ですね。

でもそれなら長く水商売をして年収があれば問題ないじゃないかと思いますよね。それならばどうして?となります。

キャバクラ歴長くてもダメなの?

アチコ
アチコ

それは積み重なった夜職の社会的イメージと不動産会社代々の考え方と経験で判断されます。これがいくらキャバクラ歴、夜職で長い勤務をしていて年収が高くても根本的なイメージや考え方によって賃貸審査に通らない理由になります。

夜職の社会的イメージ


社会的イメージは夜の商売なので帰りが遅くほかの住民との生活環境の差がでたり、収入が不安定であること、悪い人たちとの交流があるんじゃないかという憶測、社会保険証をもってない、すぐにお店を移るため何かあった時に連絡が取れなくなるなど、他etc様々な要因があります。

昼夜逆転するのでほかの住民との生活環境の差が出る

夜遅くに帰ってくる職業柄、テレビや会話などの雑音を出したり、掃除や洗濯、入浴などが深夜、早朝に行われ生活音が隣人に迷惑になるケースが多いです。

オーナーや管理会社はトラブルがでる可能性がある入居者は絶体に避けます、理由はトラブルが原因で他の入居者が退去する可能性があるからです。

収入が不安定である、すぐやめたりする可能性

固定給が絶対に出る公務員、会社員とは違い、夜職は仕事を休めば給料が減り収入が不安定になりがちです。さらにお店を移るのも容易ですので、所在や仕事内容などが把握できなくなることもあるので、貸す側は不安になります。

税金の支払い、社会保険証の有無

オーナー、管理会社は社会性のある地位確立のため、しっかりと確定申告をして税金を支払ったり、厚生年金、国民年金を納めます。

あくまでイメージ先行なのは仕方がないですが、夜職の方々は税金の支払い面においては確定申告を低くして税金対策をします。こういった面も社会性の無さから嫌われる傾向にあります。

反社会的勢力とのつながりのイメージ

夜職と反社会的勢力の関係性は少なからずイメージが持たれます。もちろん昨今ではクリーンな営業をしている夜の店の方が大多数です。ですがオーナー、管理会社はクリーンな営業をしているかどうかを判断材料にせず可能性が少しでもあるならば審査をOKにはしません。

一番の悪いイメージ要因はメディアからになります。

メディアでの扱い方

イメージは色々所から作られていきます。その一つがメディアになります。夜職、水商売の方々のイメージを悪くしている一つの要因はTVドラマ、映画、ネット動画の影響にもあります。暴力的な映画のシーンの一つや夜の街を映し出すカットにキャバクラのお店や風俗店の描写が良く使われます。

働いている様子やプライベートでのシーンも印象が良くないことが多いです。こういった事からイメージ先行で良くない職業と思われている傾向があります。

お酒を扱う職業柄

夜職、水商売の方々に関してはお酒を飲むのが仕事の一つになります。お酒は判断を狂わせることが多いです。夜中に酔っぱらって帰ってきた際にトラブルになることもあります。

トラブル事例

板橋区の某マンションで酔っぱらって帰ってきた夜職の女性が、マンションの鍵をなくしてエントランスのガラスを蹴り飛ばし割って入ろうとした際に足の動脈を切って死亡した例があります。

恐らくお酒に酔っぱらって無ければガラスを蹴るという行為はしなかったはずです。

もちろん事故として処理されましたが、管理会社はその後、重要事項説明書に死亡した記載(告知事項)をしなければなりません。入居募集の際にはかなり不利になります。

こういった少なからずの事例も影響を及ぼします。下記リンクはあまり有名ではないですが詳細が載ってるサイトです。

https://girlschannel.net/topics/4716971

全ての夜職の方々がそういうわけではありませんが上記のような事例があればオーナーや管理会社も慎重になるのが理解できるかと思います。

先生
先生

つまり…夜の街の偏ったイメージよ!まじめな子もいるのに…

不動産会社の昔からのマニュアル

次に、不動産会社代々の考え方という問題です。実はこれが根深いお話になります。

不動産会社は代々受け継がれてるケースがほとんどで、駅近くの地場業者はもちろん、大手の管理会社も管理業務マニュアルで受け継がれています。

昔からトラブルを起こすケースが水商売の方々に多いため来店時に問答無用でNGになるという事です。

トラブル理由は上記で述べましたが、先輩たちのふるまいで今でもそうであろうという考え方ですね。

古い考え方よね!

アチミ
アチミ

地域によっては入居申し込みの際に警戒される

夜職の方々はお店近くの地域にあるマンションは通勤に便利な為に選択する傾向にあります。

その為、夜職のお店が多い地域の近くの賃貸マンションはオーナー、管理会社は入居者に関して非常に警戒します。

受け入れてくれても良いのにね…

アチコ
アチコ
オペレーター
オペレーター

夜職OKのオーナーや管理会社もありますが、やはり少ないですね。

代表的な地域をリストでご紹介いたします。

東京都内、近郊の夜職、水商売のお店が多い地域

  • 新宿(歌舞伎町)
  • 池袋
  • 上野
  • 渋谷
  • 六本木
  • 銀座
  • 横浜

風俗関係のお店が多い地域

  • 吉原
  • 西川口
  • 川崎
  • 池袋
  • 新大久保
  • 大塚

上記のリストの地域、駅に近い賃貸マンションは夜職ではないかという疑念を持たれるので注意が必要になります。

できればお店から2駅先以降をお勧めします。弊社でも管理会社との会話の中で「夜職の方はダメです」などの言葉を良く聞くのでご理解いただけると嬉しいです。

弊社では夜職の方々に人気のある地域の生活環境や利便性、アリバイ会社を使えるマンションをご紹介していますので参考までにご覧ください。

ご覧いただいた中の賃貸物件の中で空室があるかどうかなども確認できますのでお気軽にお問い合わせください。

夜職のままで賃貸審査を通す対策方法

アリバイ会社を使わずに夜職、水商売で賃貸マンションを借りる方法もあります。

どうするのよ!

アチミ
アチミ

もちろんそのままの状況では簡単には通りません。ただ可能性が無いわけではないのでいくつかご紹介させていただきます。

夜職OKのオーナー、管理会社を探す

夜職OKのオーナー、管理会社は少なからず存在します。ただスーモやホームズなどのポータルサイトでは夜職OKなどのチェック項目がない為探しにくい状況ではあります。

賃貸不動産会社にお願いする方法もあります。ただし、夜職の身分をばらしてしまうと断られるケースもあるので注意が必要です。

代理で契約をお願いする

親や兄弟に頼む方法もあります。頼みづらいかもしれませんがきちんとした職に就いている方なら審査を通す事は可能です。

弊社のお客様の中にはパパに契約してもらっていたという方も何人かおられました、ですが何らかの理由で解約されたり追い出されたりする事もあるので信頼できる方を探しましょう。

確定申告をして納税証明書を出す

賃貸審査の為だけに、きちんとした納税をしてなんて思われるかも知れませんが、基本的には納税は国民の義務になるので本来ならばするべきです。ただそれでも夜職だとNGになる事もあるのでリスクは高いです。

昼職も視野に入れる

お客様のお話ししていると「やっぱ昼職もしようかなぁ」という言葉を良く聞きます。昼職をしていればそこが在籍先になるので審査を通せる可能性はかなり高まります。

アリバイ会社を使えば簡単です

夜職の方々が賃貸審査に通らない理由や、通せても難しい壁がいくつかあるのがご理解できたかと思います。冒頭でも記述させていただきましたが、アリバイ会社を使えばいろいろな悩みを解決することができます。

難しい事はありません。以下の4つのステップで解決します。

まずはお問い合わせください(相談無料)

LINEやお電話にてご連絡頂ければ、できるだけ早くご対応させていただきます。

アリバイ会社アチーブLINE
アリバイ会社アチーブTEL

ご希望物件の空き状況

スーモやホームズで見つけた物件のURLをいただければ空き状況を確認させていただきます。まだご希望の物件が決まっていない方は弊社の提携不動産でお探しして物件資料をお送りすることも可能です。

料金のお支払い

ご希望の賃貸物件が空いていて、申し込みをする前に料金をお支払いいただきます。

ご利用料金→

アリバイ会社のサービスのスタート

お支払いの確認ができましたらアリバイ会社の提供、入居申し込みの手続き、その他審査の注意事項などをご説明させていただきます。

弊社ではお部屋探しから鍵渡しまでトータルサポート

賃貸審査にクリアしたらその後のサポートもお任せください。初期費用の入金、ご契約、鍵渡しまで全てサポートさせて頂きます。

下記リンクはトータルサポートの細かい内容が記載しておりますので気になる方はご覧ください。

トータルサポート→

まとめ

賃貸審査はとても繊細で、勢いだけで申し込みすると簡単に審査落ちしてしまいます。せっかくの気に入ったマンションも入居できない可能性が高まります。夜職の方々には審査に通らない理由をご理解いただき、アリバイ会社を利用するかしないかを判断していただければと思います。

アリバイ会社 アチーブ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

yoshitomo@アチーブ

15年以上不動産賃貸業務に従事。
お客様は2割一般会社員、8割は夜職の方々と、偏った不動産仲介歴です。
不動産賃貸業の知識(お部屋探し、審査、管理会社の対応、賃貸契約)や、アリバイ会社を使うお客様の実体験はおそらく唯一無二になりますのでご参考になるかと思います!

-新着情報
-, , , , , ,